3歳未勝利戦が終了して約3週間になります。
まだまだ途中経過ではありますが、ここで一度3歳馬の成績を振り返ってみたいと思います。
重賞勝ち馬も出ましたし、今年の3歳馬はなかなか良い結果だったのでは無いでしょうか。
新馬・未勝利戦勝ち上がり率
募集頭数 42頭
勝ち上がり頭数 11頭(美浦5頭・栗東6頭)
勝ち上がり率 26%
およそ4頭に1頭の勝ち上がり率になりました。
まずまずの結果では無いでしょうか。
まあ、ノーザン系のクラブから比べたら見劣りしますが、日高系のクラブとしては悪く無い成績だと思います。
あとは4分の1の確率で勝ち上がれる馬を、うまく見つけられるかどうかにかかって来ます。
そこが一番難しいのですが。
活躍馬ベスト3
【第1位】レイハリア 牝3歳
父 ロードカナロア
母 ライトリーチューン
母父 マンハッタンカフェ
美浦 田島俊明厩舎
募集価格 1,800万円(一口9万円✖️200口)
キーンランドカップ GⅢ 1着
葵ステークス 重賞 1着
5戦目にようやく未勝利戦を勝ち上がると、そこから一気に4連勝(重賞2勝含む)と凄い成績を収めています。
優先出走権を得たスプリンターズステークスは回避する事になりましたが、まだこれからたくさん勝ってくれるのでは無いでしょうか。
今後の活躍がとても楽しみです。
【第2位】スマッシャー 牡3歳
父 マジェスティックウォリアー
母 スマッシュ
母父 キングカメハメハ
栗東 吉岡辰弥厩舎
募集価格 900万円(一口4,5万円✖️200口)
ユニコーンステークス GⅢ 1着
ジャパンダートダービー Jpn1 4着
こちらも勝ち上がるまで5戦かかりましたが、そこからはトントン拍子に進んでユニコーンステークスで重賞制覇。
ジャパンダートダービーでは4着に破れましたが、1番人気になっていました。
これからダート界で大きな活躍を期待できる馬だと思います。
【第3位】スライリー 牝3歳
父 オルフェーヴル
母 ビジョナリー
母父 ディープインパクト
美浦 相沢郁厩舎
募集価格 900万円(一口4.5万円✖️200口)
フローラステークス GⅡ 2着
オークス GⅠ 12着
フローラステークスでは、14番人気ながら2着に激走して見事にオークスの出走権を獲得。
オークスでは残念ながら12着に破れましたが、3歳牝馬クラシックの最高峰のレースに出走できただけでも凄い事だと思います。
秋の始動は紫苑ステークスで結果は15着でしたが、この後は秋華賞に出走予定です。
また穴を開ける可能性はあるかも知れません。
自分の2019年一口購入馬
アンフィニ 牝3歳
父 ジャスタウェイ
母 ラーナック
母父 モンジュー
名古屋競馬に移動予定(栗東 武英智厩舎)
募集価格 1,400万円(一口7万円✖️200口)
3歳未勝利戦 4着
7戦未勝利
残念ながら自分の一口馬アンフィニは、未勝利戦を勝ち上がることが出来ませんでした。
ですが、引退はせずに地方競馬からの出戻りを目指す事になっています。
夏の暑さに弱かったり、レースが近くなると飼い喰いが悪くなってしまったりと弱い部分がありましたが、今後の成長で改善される可能性もありますし、何より調教師は能力はあるといってくれていたので長い目で応援していきます。
残念ながらこの年の募集馬では、勝ち上がれる馬を購入できませんでした。
自分の馬を見る目は、まだまだ勉強不足のようです。
ですがアンフィニは、これから活躍してくれる可能性もありますので諦めずに応援していきます。